正善寺日記

正善寺の由緒、仏像、お参り風景等を公開していきます

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暑さに耐えて 生麦大豆二升五合

こんにちは 正善寺管理人です 今日も朝から30度を超える猛烈な暑さです そんな暑い中、毎月恒例のお不動様の縁日に、おばあちゃまたち(失礼!笑)がお参りをしてくれました しかしさすがに暑いのが堪えると見え、いつもより1時間早いお勤めでした わたした…

単旋律の宗教音楽

おはようございます 正善寺管理人です 昨夜、NHKの『ブラタモリ』を見ていたら、京都の大原が取り上げられていました 普段、わたしたちがお唱えするお経は、単旋律の宗教音楽として、声明(しょうみょう)と呼ばれることは御存じかと思うのですが、この声明…

夏も近づく

おはようございます 正善寺管理人です 今日は二十四節気の「夏至」 一年でいちばん昼間が長い日です 生憎、今日は一日雨模様で、太陽を見ることはできませんが、この太陽と、夏至・冬至の関係は、世界の人々の信仰において、大きなかかわりを持ってきたと言…

今日の法話

こんにちは 正善寺管理人です 今日は月に一回の、観音様のご縁日 小雨が降る中、大勢の方にお参りいただきました 毎月お勤めの最後は、福勝寺のご住職による法話をお聞かせいただくのですが、今日は、その話を少しご紹介します 法話は、人の痛みや苦しみが判…

北緯34度13分

おはようございます 正善寺管理人です 北緯34度13分 みなさんはこれが何を意味するかご存じですか 今から38年前の1984年、当時香川県の高松工芸高校の教員であった笠井則男さんが生徒たちと協力して『古代香川の謎を解くー空海曼陀羅の道・浦島の道―』…

いよいよ梅雨入り

おはようございます 正善寺管理人です 昨日、気象庁は近畿地方の梅雨入りを発表しました 梅雨の季節は、ジメジメして鬱陶しく、時として大きな災害をもたらすこともあります しかし、梅雨は農作物の成長を促し、夏の渇水期の重要な資源にもなります 日本の四…

弘法大師生誕1250年

こんにちは 正善寺管理人です パソコンの調子が悪く、朝から悪戦苦闘、やっと修復できました ところで昨日は、お大師様の生誕をお祝いする「青葉まつり」が、コロナの影響で3年ぶりに開催されたようです テレビのニュースでは、青空の中、稚児行列や、青葉…

遠方より来たる

こんにちは正善寺管理人です 今日、埼玉県から正善寺の仏像を拝観したいと、電車でお越しいただいた方がいらっしゃいました 教育委員会にも来ていただき、大日如来の収蔵庫も開放していただいて、1時間ほどかけて見学されていました 少しお話を伺うと、わた…

弘法水と和菓子

おはようございます 正善寺管理人です 昨日から降り始めた雨は、今日も降り続き、田植えを控えた農家の人たちにとっては恵みの雨と言えるかもしれません さて、今日の新聞のコラムに「観世水」という和菓子が紹介されていました 能楽の観世流の紋様からとっ…

弘法大師とパン

こんにちは 正善寺管理人です 暑い日が続きますが、熱中症には十分気を付けてください 今日6月4日は語呂合わせから虫の日や虫歯予防デーなど様々な記念日が制定されていますが、「蒸しパンの日」という記念日でもあるそうです ところで、この蒸しパン、日本…

今日から六月 衣替え

おはようございます 正善寺管理人です 今日から6月、学生は今日から衣替えでしょうか そもそも衣替えとは、季節の変わり目にその季節に合った衣服に着替える習慣のことを言うのですが、最近では、気候変動の影響もあって、この習慣も大きく変化しているよう…